定食 [ツル茶ん]長崎のトルコライス発祥のお店のおすすめメニューについて”九州最古の喫茶店” ツル茶んではレトロで昭和感あふれる雰囲気で歴史と時代の流れを感じることができます。長崎の食事といえばでちゃんぽんの次に名前の挙がる”トルコライス”は長崎で観光をするなら一度は食べておかないと損と思えるほどであり、ツル茶んという場所自体が観光名所です! 2023.05.18 定食
海鮮 [漁人市場とっとっと食堂]長崎県島原市うますぎ海鮮丼のメニュー、ランチをご紹介! こんちは!!電気の子です!長崎県は海に囲まれていて海の幸がたくさんとれる県として有名です!そんな長崎の魚を食べてきた長崎県民が選ぶ長崎で本当においしい海鮮が食べられるお店を紹介します!長崎のおいしい海鮮を食べたい方は必見です! 2023.05.09 海鮮
定食 [姫松屋本店]長崎県島原市の具雑煮、かんざらしの魅力!その他のメニューや駐車場情報もあり! こんちはーーーー!!電気の子です。今回は長崎県の島原市で有名な姫松屋本店の具雑煮を食べたのでその魅力について語ります!島原市に行ったり、長崎でおいしいごはんを探していたり、ドライブに行きたいと思っている方はぜひ見てください! 2023.05.08 定食
肉 [文治郎]長崎市の浜口にある旨いとんかつを紹介!サックサクの衣がたまらん!! こんちは!!!皆さんはサックサクの衣に包まれたジューシーなとんかつをたべたくないですか?!今回はそんな長崎のおいしいとんかつを食べられるお店"文治郎"を紹介していくので是非おなかをすかせてください! 2023.05.07 肉
長崎イベント [出島博 2023]長崎のおすすめグルメ、時間について!おいしいごはん大集合!! こんちは!!!!今回は2023年の出島博に行ったのでそのグルメと楽しかった情報について解説していきます!「今から行く!」とか「来年行きたい!」と思っていた方はもっと楽しみになると思いますよ!!!出島博で最高のゴールデンウィークにしましょー!!! 2023.05.05 長崎イベント
景色 [くじら浜]長崎の人が知らない穴場の海スポットについて!釣りしてる人もいた こんちは!!!電気の子です。長崎は周りを海で囲まれた自然が多い県です!しかし長崎大学周辺では山に囲まれているので身近に海に入れる場所って少ないんですよね...そんな中で長崎県民ですら知らない穴場の海水浴ができるきれいな海を見つけることができました!!今回は人があまりおらず穴場できれいな海について語ります!長崎の自然をもっと堪能したい方は必見ですよ! 2023.04.23 景色
カフェ [NGS COFFEE]長崎駅前のメニュー、基本情報を紹介!おしゃれなカフェ探してる方は行くしかない! こんちは!!!長崎市にはおいしいお店やおしゃれなカフェって結構あるんです!!そんな中でも「NGS COFFEE」は立地も長崎駅の目の前にあって、味も本当においしいコーヒーやデザートを食べることができるんです!!そんな"NGS COFFEE"の魅力や基本情報についてお伝えします!!「NGS COFFEE」についてしりたい!!という方は必見です!! 2023.04.19 カフェ
景色 [七ツ釜鍾乳洞]長崎県西海市の国指定文化財に行った口コミ こんちは!!!!皆さんは長崎県西海市の”七ツ釜鍾乳洞”に行ったことはありますか?全長1500mと九州の鍾乳洞の中でも大きなこの鍾乳洞は約3000年前にできたといわれています。人間的に考えると「長っ!」て思いますよね??でもこれはほかの国内の鍾乳洞が約1億年以上前にできたものであるということと比較するとまだまだ赤ちゃんだということが分かりますね。また、ほかの洞窟内の材質の特徴が違うことからも世界的にも稀な鍾乳洞で国の天然記念物にも登録されています!実は七ツ釜鍾乳洞ってこんなにすごいんだよ!ということが分かってもらえましたか?今回はそんな七ツ釜鍾乳洞の魅力をきれいな写真とともに見ていきましょーーーー! 2023.04.17 景色
景色 [夕陽が丘そとめ]長崎の夕日がきれいなスポット!ドライブならここは行かなきゃ損! 長崎の夕日がきれいなスポット こんちわーーーーー!!突然ですが皆さんは長崎といえば夜景と思っていませんか? ...甘いですね!(ソフトクリームとはかけてないです。ほんとに)そんなんじゃまだまだ長崎は語れませんよ!!実は長崎には夕日がきれいな... 2023.04.16 景色
定食 [茶房膳所なつめ]長崎市魚の町のわっぱ飯!ふわふわの鯛めしわっぱ こんちゃーーーー!休日に路面電車に乗って友達と和食を食べに行く...こんなにも長崎を満喫している!と感じることはそうないんじゃないでしょうか?でも、和食を食べるとなる時になるのはお値段ですよね~でも安心してください!ちゃんと大学生のお財布からでも満足できる場所があるんです!それがこの「わっぱ飯」です!今回はわっぱ飯の魅力と住所などの基本情報をお伝えしますね! 2023.04.15 定食