
こんちはーーー!!
電気の子です!

港まつりの季節が来た!!!!
てことで今回は長崎の2023年の港まつりを見たい!
でも人混みは行きたくない!
そんな方におすすめの超きれいな写真が撮れるのにすいているスポットについてお話しします!
ぜひ来年の長崎の港まつりに向けてみていってください!
長崎中華街でご飯食べたい!そんな方におすすめの大人気店はこちらから!
眼鏡橋の場所
まずは眼鏡橋の場所から説明していきますね!
眼鏡橋は長崎市の栄えている場所に位置しています!
路面電車も通っているので路面で行くのもいいと思いますよ!
人はめっちゃ多かったけど車で行く方が止める場所なくて困るかも。
長崎といえば魚は食べたい!超うまいのに激安で本格的なお寿司が食べられるお店!

水辺の森公園で見る?眼鏡橋で見る?

港まつりは基本的には水辺の森公園で見ることが多いと思います!
ここで見るメリットとして屋台があるのでお祭りの気分を味わえます!
また、人もいっぱいいるので友達に会える確率も上がりそうですね!
せっかく浴衣着て気合入れていくなら知ってる人にみてほしいですよね!
また、ステージでイベントもしてくれてます!
今年はお笑いライブやアーティストのライブも見ることができるのでより楽しめそうだなーって思います!
さすがに夏といえば海でしょう!きれいで穴場の長崎の海はこちら!


ただ!水辺の森公園で見るデメリットとしては超熱い!
これは本当にシャレにならないくらいの暑さだと思ってください!
季節的にも人多いのも合わさって人混みが苦手な方は苦しい空間になるかもです。
超人気のわっぱ飯!ふわっふわのうにがうまかったー!
2023年 港まつりの基本情報

港まつり 2023年 基本情報
場所 | 水辺の森公園 |
日程 | 7月29日 7月30日 |
打ち上げ花火の時間 | 7月29日 20:30~20:50 7月30日 20:45~21:00 |
花火の数 | 7月29日 7000発 7月30日 3000発 |
港まつりを眼鏡橋で見た写真

眼鏡橋から見た港まつりの花火の写真は周りの提灯や眼鏡橋と一緒に写ることでほんとうにきれいでした!
上の写真は花火が始まる前の写真なのですが普段あまり見ることのない夜の眼鏡橋は水面に写る橋もきれいでこれだけでもきれいだったのにここに花火が上がるのは絶景でした…

花火大会の最後…
大きな花火が連続で上がる時間は最高でした!
まとめ

今回は長崎の港まつりの穴場スポットとして眼鏡橋から見る花火をご紹介しました!
水辺の森公園で見る港まつりとは違って人込みを避けることもできるし、きれいな長崎ならではの花火も見ることができました!
二日間あるので片方は眼鏡橋、もう片方は水辺の森公園で見る。という選択肢もいいんじゃないでしょうか!
コメント