
こんちはーー!!
電気の子です。
今回はタイ旅行でした僕の失敗を含めてタイに旅行に行く際に気を付けてほしいことについてお話します!
まじで後悔したので皆さんは気をつけてくださいね!
まずは時間のない方のために必要なもの、持ってたらいいものをあげておきます!
必要なもの一覧

必要なもの | 備考 |
---|---|
パスポート | 入国時に6か月以上残っているパスポートが必要です!時間かかるので早めにとっちゃいましょう! |
ビザ | 30日以内の旅行では必要ないですよ! |
クレジットカード | これは本当に必需品ですよ!どれがいいの?って方はおすすめはエポスカードで![]() |
携帯電話 | 日本で使ってるSIMカードは海外で使えないの知ってました!?ということは新たに契約しないとWi-Fi![]() |
SIMカード | ということでこれは空港で借りるのがおすすめですが詳しくは後で説明します! 僕はこれをしてなくて旅行中スマホ使えませんでした。 |
Wi-Fi![]() | 携帯電話の契約上SIMカードを使えない僕と同じ方もいると思うのでその場合はタイで利用できるWi-Fi![]() |
タクシーアプリ | grabを入れとけば間違いないです! タイは野良タクシーを捕まえるとぼったくられる可能性が高いので あらかじめ値段のわかっているgrabは入れておくべきですよ! |
航空券 | 僕はとにかく安くいきたかったのでairasiaでいきました! 身近に楽天トラベル |
ホテル | ホテルと航空券は安くいきたいならまじで早くとるのがおすすめです! ホテルはagodaでとるのがおすすめです! |
①パスポート

パスポートは忘れてしまったらどうしようもないので6か月以上の期間の残っているパスポートを用意してください!
パスポート申請に時間がかかったり申請してからもしばらくかかってしまうので早めの準備をしておきましょう!
②ビザ

ビザは30日以内の滞在であれば不要です。
しかし業務の場合は必要になるので気を付けましょう!
③クレジットカード

クレジットカードはマジで必須ですよ!
発展途上国とはいえかなり使える場所多いです!
メリットは
- お金の心配をしなくていい。
- 両替するより手数料が安い。
- 盗難の心配がない
って感じです!
でもどれがいいかわからないですよね。。
そんな方におすすめなのがエポスカードです!
エポスカードは年会費が永年無料なのに海外旅行保険が無料でついてくるんです!
これ入ってないと毎回旅行のたびに5000円くらいとられてもったいないのでこの機会に入っておくのを本当におすすめします!

④携帯電話

携帯電話は旅行ではタクシー呼んだりホテル予約したりバスの時間調べたりマップで検索したりとなくてはならないと思います。
しかし、これ実は僕は4泊5日の旅行中ホテル以外で使えなかったんです。
詳しくは前の記事を見てほしいんですけどとにかく大変だったのでマジで携帯電話のSIMカードには注意してください!

⑤⑥携帯電話のSIMカード、Wi-Fi

これは僕が本当に失敗したことです!
てか何ならこれを皆さんに伝えたくてこの記事を書いたまであります!
まずは携帯電話を海外で使う方法はいくつかあるんですが現実的に費用も考えると
- タイのSIMカードを挿入する。
- 海外で使えるWi-Fiを使用する
実際おすすめはタイのSIMカードを使うことなんですけど注意点があって日本国内でしなきゃいけないことがあるので詳しくは下の記事を見てください!

僕はソフトバンクユーザーなのでソフトバンクのサイトですがほかの携帯会社の方はほかの会社のものを見てください!
基本的にはSIMロックを解除する方法です!
で、僕は契約上これでできなかったので海外で使えるWi-Fiを使うべきだったんですね。
⑦タクシーアプリ

タイは野良のタクシーはぼったくりがマジでひどいのでアプリであらかじめ料金を確認してから乗りましょうね!
アプリはgrabを使うといいですよ!
⑧航空券

航空券は安かったのでAirAsiaというサイトでとりました!
ただ予約の時期やサイトによって変わるので楽天トラベルで調べてみるのもいいと思います!
⑨ホテル

ホテルは早めにとったほうが基本的には安いので取れるうちに取っておきましょう!
agodaがおすすめです!
まとめ

今回はタイ旅行で気を付けておくべきことについてまとめました!
実際に行ってみて初めて海外に行ったからこそ困ったことやしておいてよかったことをまとめました!
タイに限らず海外に旅行に行く際は参考になると思いますよ!
コメント